PSPゲームアーカイブス講座 第二回

 前回は中途半端なところで時間が来てしまったのでへんな切り方になってしまった。申し訳ない。
 ゲームアーカイブスの利用には、「最新ファームウェアPSP」「WindowsXP以降のパソコンもしくはPS3」「5ピン仕様のUSBケーブル(600円くらい)」「大容量のメモリースティック(1GB以上あればOK)」「メールアドレス」が必要なのは前回で書いたとおり。基本的にはUSBケーブルさえあればOKだ。
 次にPlaystation Store(R)のサイトに行き、アカウントを登録する。
 http://www.jp.playstation.com/store/
 「はじめての方へ」というチュートリアルもついているので参考にされたし。
 登録が済んだら、ダウンロード用のクライアントソフトをインストール。ゲームをダウンロードするときは自動的に起動してくれるので、これはインストールするだけでOK。
 一通り準備が済んだら、まずは無料の体験版をダウンロードしてみよう。XI無料体験版があるのでこれをダウンロードする。PSPとPCをケーブルで接続し、PSPをUSB接続モードにしておく。USB接続モードはPSPメニューの一番左にある「設定」メニューの中にある。あとはXI体験版を画面の指示に従ってダウンロードすればOKだ。PSPの時刻設定とPCの時刻設定がずれていると正常にダウンロードされないことがあるので、うまくいかないときは時刻を調整してみるとよい。ダウンロードが完了したら、PSPをPCからはずして起動。以上の手順でゲームアーカイブスのゲームをプレイすることができる。ゲーム中にHOMEボタンを押せば、説明書(製品についているものと同一)を見たり、画面サイズを調整したりできる。
 有料のソフトを遊ぶときは、FamiポートやLoppiなどのコンビニの端末にある「各種プリペイド」の中から、Playstationネットワークチケットを購入すればよい。1000円単位での販売になるため、基本600円のソフトを買うと端数が出て嫌だという人は、クレジットカードを利用する方法がある。1000円以上の買い物をするときは、先にソフトをカートに入れて購入手続きをしてしまう。すると、あと○○円不足ですという表示が出る。この表示が出たときに、クレジットカードでの決済を行えば、端数が出すことなく購入が可能らしい。俺はクレカを使わない主義なので細かくは分からないが、結構有名な方法らしいのでクレカ利用者は試す価値はあるだろう。
 以上、長々と説明してきたが、PSのゲームが600円という安価で携帯できるというすごいサービスをどんどん流行らせて、参入メーカーを増やして行きたいので、これをご覧になっている諸兄も是非試してみてほしいしだい。
 
 さてこれでゲームアーカイブスのソフトも紹介できるかな……