起きろ! 起きろ! 起きろ! マスかきやめ! パンツ上げ!

ふぁーみこーんうぉーずーがでーたーぞー♪
(ふぁーみこーんうぉーずーがでーたーぞー♪)
こーいつーはどーえらーいしーみゅれーしょーん♪
(こーいつーはどーえらーいしーみゅれーしょーん♪)
のめりこめる! (のめりこめる!) 
のめりこめる! (のめりこめる!)
かーちゃーんたーちにーはなーいしょーだぞー♪
(かーちゃーんたーちにーはなーいしょーだぞー♪)
頭をキタえて待っていろ!

いや、待った待った。このIJUは3年待ったのだ。

ファミコンウォーズ

発売当時小学1年生だった俺にとって、戦略シミュといえばこのゲームだった。

  • シンプル極まりない兵器名(例:戦車A・装甲輸送車・爆撃機とか。型番とか固有名詞は一切なし)
  • HPが減ると攻撃力も減る(10人が1ユニットを形成しており、HPが減るたびに数が減っていく。十両の戦車の前に立ち尽くす一人の歩兵が涙を誘う)
  • 戦艦を1ターンで建造(しかもFC版とGB版では↑の演出上戦闘シーンで十隻の艦が並んでいるw)
  • 歩兵最強伝説(人は石垣なり)
  • ファミコンにしては珍しくボイス入り(それっ、とバンザーイの二つだけだがw)
  • 新作が出るたびに極端になっていくユニット性能
  • ラストステージは大量の敵が初期配置されている中に自軍基地がポツーン

マニアには物足りないかもしれないが、俺はこのシンプルなゲームが大好きだ。

そんなファミコンウォーズの歴史をここで振り返ってみよう。


【復活】ファミコンウォーズ part5
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1080415707/l50 より抜粋

1988/08/12 ファミコンウォーズ発売(任天堂)
記念すべき第一作。個人的に音楽はこのバージョンが最高峰だと思う。
ファミコンなので思考時間が異様に長く、セーブが消えやすい。加えてCPUがバカ。
ただ、面クリア後に経過ターン数が保存されるため、タイムアタックを目指すと非常に熱い。
この要素は以後の全シリーズに受け継がれる。全15+2面。


1990/08/02 イラククウェート侵攻そして併合
1991/01/17 多国籍軍イラク攻撃開始で湾岸戦争勃発
1991/02/27 クウェート解放

1991/05/21 ゲームボーイウォーズ発売(任天堂)
ヘックスを採用。索的モード追加。
拠点占領中に移動しても占領ゲージが減らない
固定砲台、対人ロケットランチャー、スーパーミサイルなど独自の要素が追加。
スーパーミサイルは使える面が限られるが、周囲3ヘックスのユニットがすべて消滅するという
それって核なんじゃねぇの的な危険兵器。
思考時間が異常に長いので敵ターン中に電池切れになることが
全30面+4。

1997/06/27 ゲームボーイウォーズターボ発売(ハドソン)
思考時間を大幅に短縮。でもバカ。
ハドソンなのでマップの形が変。
なぜか対戦プレイ不可。
オートセーブ機能つき。
グラフィックとサウンドとユニット性能は前作と変わらず、ただマップだけ挿げ替えたような続編。
全46+6面。

1998/05/01 スーパーファミコンウォーズ書換開始(任天堂)
書き換えのみなのでレア。トラキア776と同じくらい(いやそれ以上)レア。
ファミコン版がベースなのでヘックスではなくスクエア。拠点占領中にユニットを動かしてはいけない。
かーちゃん達への配慮か、泥臭かったキャラクターが妙にぷりてぃーになる。
ユニットの性能差が極端になり、歩兵は車両に絶対に勝てなくなる。それまではある程度ダメージを与えられたが、今回はただ吹っ飛ばされるのみ。間接兵器ならかろうじて削れるが。
弾薬数が大幅に増え、兵糧攻めがしづらくなる。
戦闘機より速い列車砲と量産不可能な新型戦車を追加。
ファミコン版のリメイク面+追加面+4人対戦ステージでもう全何面か数えるのがめんどくさい。
将軍が7種類のキャラクタになり、これで7回遊べるようになった……そこまでやる人はあまりいないがw
索的モードでは移動距離よりも索的範囲が狭くなったので、視界の外に出るとたまに敵にぶつかって止まるw

だれもプレイする人なんかいないだろうけど各将軍の特徴:
・ヤン・デルタ
 ヤン・ウェンリーではなくレビル似のおじさま。普通と見せかけて案外強い。
・ロジェンスキー
 最弱。魔法陣グルグルに出てきそうな顔をしている。
・フォン・ロッソ
 攻めて攻めて攻めまくる…ので、自分から戦艦の射程に入ったり、間接ユニットがガラアキになってたりする。
・ヘットラー
 ヒトラー人海戦術とはこれいかに。歩兵に命をかけている。
・キャロライン
 戦闘がビミョーに強い。相手にするとなんかむかつく。
・ビリー・ゲーツ
 名前のせいかどうしようもなく金持ち。資金力がものを言うこのゲームでは文句なく最強。
・ミスターヤマモト
 YAT安心する会社の社長に似ている(古)。戦闘レベルが高いため、最強キャラのはずだったが……。
みればわかるとおり、下三人はCOM専用にしたほうが燃えます。


1998/09/03 64ウォーズ発表(ハドソン)
ハドソンなのでグラフィックがしょっぱい(PS2の桃電風味)。
GBウォーズ2と連動する予定だったが、発売されず。

1998/11/20 ゲームボーイウォーズ2発売(ハドソン)
ゲームボーイカラー対応。カラーだとさらに思考が早くなるらしい。
ハドソンなのでやっぱりマップが変。
マップエディット機能追加。
なぜか自走砲B(安くて射程が短い)が削除。
カラーになった以外はグラフィックもサウンドもユニット性能も変わらない。

2001/08/30 ゲームボーイウォーズ3発売(ハドソン)
ゲームボーイカラー専用。
システムが大幅に変更され、完全に別ゲーム。
実はビートマニアガッチャミックス2同様、モバイルアダプタをメインに使うゲームになる予定だった。


2001/09/10 Advance Wars発売(任天堂)
↓のゲームボーイウォーズアドバンスの海外版。高評価を得たらしい。
基本的にSFC版の続編。なのでヘックスではなくスクエア。

2001/09/11 米国同時多発テロ
2001/10/08 米英軍アフガニスタン空爆開始
2001/11/13 アフガニスタン北部同盟カブール制圧

2001/10/12 ゲームボーイウォーズアドバンス発売されず(泣)
2001/10/26 ゲームボーイウォーズアドバンスまたまた発売されず(号泣)
多発テロとアフガン戦争の影響でかーちゃんたちからの圧力がかかったのかは不明だが、
なぜか日本だけ発売されなかった。この悲劇はあと3年続くことになる。

2002/01/11 Advance Wars ヨーロッパ版発売(任天堂)
2003/03/20 米大統領イラクへの宣戦布告で第二次湾岸戦争開戦
2003/04/09 バグダッド陥落

2003/06/23 Advance Wars 2 Black Hole Rising発売(任天堂)
2003/10/03 Advance Wars 2 Black Hole Rising ヨーロッパ版発売(任天堂)
日本だけ発売されないまま(公式な発表もないまま)、いつの間にか海外では続編が発売されていた。

そ し て 、

2004/11/25 ゲームボーイウォーズアドバンス1+2発売(任天堂)
となったわけである。

CMだけ見て「なぜ初出のゲームがいきなり1+2なのか?」というと実はこういう事情があったのですよ。

で、このゲーム、特典としてドッグタグ型ストラップがついてくる!
その表面にはシリアルナンバーと共に「DON'T TELL YOUR MOM!(かーちゃんたちには内緒だゾ)」の文字が!

これだけでもう涙モノじゃありませんか。ええ。


おっと、そろそろドラクエが発売される時間なのでこの辺で。
詳しい内容はまた次回!
ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!